足だけに湿疹が出るという症状に見舞われると、単なる乳児湿疹ではないのではないかと不安になりますよね。
赤ちゃんのうちは乳児湿疹というものになる可能性が高いということも知ってたのですが、乳児湿疹は顔に出るイメージだったので足だけという症状は不審に思います。
乳児湿疹であれば清潔にして保湿していれば治ると知っていても、「これって本当に乳児湿疹なのかな?それとも違う病気なのかな??」と心配なりますよね。
そこで足だけに湿疹が出る場合、乳児湿疹以外に考えられる原因とその対処法をご紹介します。
Contents
足に湿疹がでるのは乳児湿疹?

足に湿疹が出るのは乳児湿疹なのでしょうか。
生後~生後3カ月までは乳児湿疹ではない可能性が高い
生後から生後3カ月までは皮脂の分泌量が多く、皮脂が毛穴に詰まり湿疹が出るというのが乳児湿疹です。
皮脂の分泌量が多くなるのは顔や頭皮であり、全身に乳児湿疹が酷くでるという可能性は低いのです。
そのため、生後から生後3か月頃までに足だけに湿疹が出ているという場合、他の原因が考えられます。
生後3カ月以降は乳児湿疹
生後3カ月以降は皮脂の分泌量が低下するため、「全身」の乾燥が酷くなります。
乾燥が酷くなり肌のバリア機能が低下するため、全身に乳児湿疹が出来やすくなります。
足は皮脂の分泌量が元々少なく、更にそこから乾燥しやすくなるので、乳児湿疹である可能性が高いのです。
しかし、引っかかるのは「足だけ」という部分ですね。
乳児湿疹への対処法
乳児湿疹の場合、肌を清潔にし、肌を保湿してあげることで治ります。
肌を擦りすぎないように洗い、ボディーソープなどの洗い残しには注意しましょう。
また、保湿剤は肌の潤いがしっかりと持続されるような保湿力が高いものを選びましょう。
肌への刺激となる成分が含まれているものは避けるという事も重要です。
足の湿疹、考えられる原因は?対処は?

では引っかかっていた足だけに湿疹が出るという部分です。
他に湿疹の原因として考えられる原因と正しい対処の仕方をご紹介します。
あせも
汗をかきやすいところに湿疹が出ます。
肉付きが良くなってくると、汗が足の関節部に溜まりやすくなり、汗疹ができたという可能性が考えられます。
また、服を着こませすぎていたり、布団をかけすぎていたりということも汗疹の原因となります。
赤ちゃんは新陳代謝が良く、大人よりも体温が高いので、大人よりも一枚少ないくらいで十分です。
対処としては、汗をかいたらこまめに拭く、こまめに着替えさせると良いです。
また、衣類は通気性の良い天然素材の綿やガーゼのものを選び、化学繊維は避けたほうが良いですよ。
虫刺され→とびひ
虫刺されから黄色ブドウ球菌というものが感染してしまうと、強い痒みを伴う水疱ができ、その水疱が破裂すると、感染力が強く、飛び火のように湿疹が移り、とびひになったということが考えられます。
感染力が強く、他人にも伝染してしまうので注意が必要です。
とびひである場合は、病院での治療が必要なので受診することが正しい対処となります。
接触性皮膚炎
赤ちゃんがずりバイやハイハイをしだすと足は床に擦れたり、衣類と擦れやすくなります。
乾燥により肌のバリア機能が低下しているため、より摩擦の刺激を受け、湿疹が起きてしまうのです。
対処法としては保湿です。
十分に保湿し肌のバリア機能を高めましょう。
紅斑
紅斑という赤い湿疹が足に出ているということも考えられます。
原因はアレルギーによるもので、詳しい原因物質は様々です。
食物アレルギーである可能性もあれば、日焼けなどが原因で起こっている事もあります。
病院へ受診し、原因特定を急ぎ、治療を受けましょう。
アレルギーによる湿疹は病院での薬と原因物質を正しく特定し避けるということが必要です。
アトピー性皮膚炎
足だけの湿疹は「アトピー性皮膚炎」ということも考えられます。
湿疹が2カ月以上続くようだとアトピー性皮膚炎の可能性が高いです。
病院へ受診し判断してもらう必要があります。
アトピー性皮膚炎であっても2歳頃までのアトピーであれば、ステロイド外用薬で炎症を抑え、その後正しいケアを続けることで、治ります。
内部的な原因の湿疹の可能性も

足だけに湿疹が出来ている場合は、肌のトラブルによる湿疹だけではなく、内部的病の症状の一つとして湿疹が出る場合もあります。
この場合、熱やその他病の症状により、後遺症が起こる可能性もあるので、速やかに受診する事が大切です。
- 突発性湿疹
- 手足口病
- はしか
- 水疱瘡
- 風疹
強い肌をつくる事で赤ちゃんの肌は守られる!
肌のトラブルによる湿疹であれば、肌を守る手段があります。
赤ちゃんの肌はとても繊細でとても弱く、刺激に負けてしまいやすいのです。
その為様々な肌トラブルに見舞われてしまいやすいともいえます。
しかし、肌のバリア機能を高めておくことで、多くの肌トラブルを未然に防ぐことが出来るのです。
そこで私は我が子の肌バリアを高めてあげたいなと思い、肌バリアを高められる方法を調べていた時に、 【アトピスマイル クリーム】というものを見つけました。
アトピスマイルクリームを塗るだけで、肌バリアが高まるというのです。
私は様々な肌トラブルから我が子を守るために、アトピスマイルクリームを購入し、保湿ケアに使う事にしました。
毎日お風呂上りにアトピスマイルクリームを全身に塗る生活を始めたのですが、以前のように時より湿疹が出来て心配になるという事もなくなり、健康的な肌を持続させてあげることが出来ています。
赤ちゃんの肌にトラブルが起きるととても心配になりますが、アトピスマイルクリームで保湿をすることで、その不安が大きく軽減されました。
アトピスマイル クリーム 公式サイトはこちら
コメントを残す